tkohguchi’s diary

竹、和紙、電子工作を使った作家の活動

政府の特別給付金マイナンバーカードでの申請

ニュースでも難しいと言ってましたが肝心事を押さえておけばすぐにできます、具体的に書いてみますから、やってみましょう、誰でもできます。

 

広島市から特別給付金マイナンバーカード受付を開始したとの事で早速やってみました。
皆さんが困る事があると思うので肝になる事柄の前に※印をいれます。

 

住民票のある住所に通知書、個人番号カード「紙に印刷」交付申請書が5年前かな届いています。これでマイナンバーカードをもらった方でないと、やる事はできません、もう一つ大切な事「私も失念してましたが今年の初めに更新する様通知がきていてこれをやってなかったのでマイナンバーカードをスマホでログインしても更新作業をやって下さいになり、市役所に行って数字暗証番号と英数字一文字は大文字のパスワードをタッチパネルで登録して更新しました、これもやってなかったらログインできません。

※事前に用意する物
*1 マイナンバーカード
*2数時4桁の番号
*3英数字で一つの英語に大文字のパスワード「カード申請時に自分で登録してます」
*4銀行口座番号、支店名、支店番号「事前にネットで調べる事」
*5銀行カード、通帳を写メに撮る、これは容量に制限があるかもしれないので小さくしておく、私は80kbにした、簡単なやり方は写メ〜メール添付でパソコンに送る〜Windowsの標準アプリのペイントで開く、左上のサイズ変更で20%位にして保存〜スマホにメール添付で送って画像に保存しておく。
*6 これも大事メールアドレス幾つか持っていたら冷や汗💦私もどっちだとやったら合っていた。

これだけ用意ができたら「マイナンバーカード読み取りに適して無いスマホもありますから事前に調査しておく事

これから画像を見ながら

1 マイナポータルアプリを起動する〜スマホでログインをポチf:id:tkohguchi:20200513121941j:image
2 パスワード入力を求められる数字4桁

f:id:tkohguchi:20200513134926j:image
3 地域を選ぶ項目では郵便番号入力で自動的に住所記入される

f:id:tkohguchi:20200513140103j:image
4 補助金などを選ぶ項目では特別給付金をポチっと

f:id:tkohguchi:20200513140133j:image
5 インストールされてるよなどの項目にポチ

f:id:tkohguchi:20200513140133j:imagef:id:tkohguchi:20200513140421j:image
6 ここで銀行口座やメールアドレスの記入f:id:tkohguchi:20200513122200j:image
7 ここで銀行通帳かカードの写メを添付する。

f:id:tkohguchi:20200513140814j:image

f:id:tkohguchi:20200513140821j:image
*8 ここでもう一度マイナンバーカードをスマホで読み込ます、これが大変で読み込んだら又マイナポータル画面になってしまう、え〜困ったと数度もう一度やっていて*ふとiPhoneだからSafariかとSafariを開いたらそこにいました、AndroidならChromeでしょうか、ここは注意が必要です。これをやれば一発で最終画面になります。

f:id:tkohguchi:20200513140835j:image

f:id:tkohguchi:20200513140839j:image
9 ここで英数字一文大文字のパスワードこれを忘れたらもうダメでしょう。f:id:tkohguchi:20200513121952j:image
*10 終わったメールが着ますマイナンバーカードなら良いのですが、ぴったりサービスから来るので何?これっと思いました。これが着たら完全に終わり後は振り込みを待つだけ。

博多の弟もこの確認を怠っていて申請されてませんでした、マイナポータルアプリからブラウザに移動する事、メールがmpossからきたら終了なので確認を怠らないようにして下さい。

f:id:tkohguchi:20200513122719j:image
画像は順番にしてますが何しろ70歳後期高齢者なので順番違ってたら指摘をして下さい。
この*注意をよく読んだら5分あれば申請できます。

マイナンバーカードはメリット多いので申請して取得するのが良いと思います、個人情報は運転免許証、クレジットカード、ネットのアプリ登録、SNSで漏れてます、漏れても大丈夫な様に注意して対策して使っていくのがIT社会、政府の人件費削減、人員削減、国外議員削減にもiPhoneは必要です。
その上で日本文化を学んでいく事と私は思っています。